【画像15枚】永山絢斗は3兄弟!長男永山竜弥さんは現在何しているの?

永山絢斗さんは3兄弟の末っ子で、兄の瑛太さんはご存知の方も多いと思いますが、兄で長男の永山竜弥さんについては初めてお名前を聞いた方も多いかと思います。

そこで、瑛太さんにそっくりのイケメンの長男永山竜弥さんについて調べてみました。

スポンサーリンク
目次

永山3兄弟の長男「永山竜弥」さんは何しているの? 

永山家は、長男の永山竜弥さん、次男瑛太、三男絢斗と男3兄弟です。

速報:長男の竜弥さんは、今回の絢斗さんの逮捕により「DJイベント」がキャンセルになったようです。

永山竜弥さんの出演がキャンセルになったDJイベント

長男は俳優、写真家の永山竜弥。この日(2023年6/15)の夜、東京・神保町のDJバーでDJ「Tatsuya.N」として出演予定だった。本人もツイッターで告知フライヤーをリツイートするなどアナウンスしていたが、イベント終了までに姿は見せなかった。

Yahoo ニュースより

永山3兄弟
長男:永山竜弥(ながやまたつや)43歳 身長178cm
次男:永山瑛太(ながやまえいた)40歳 身長179cm
三男:永山絢斗(ながやまけんと)34歳 身長177cm

高身長・イケメン3兄弟

長男の永山竜弥さんも現在は俳優をしているようですが、別の職業をしていた期間も長いようです。

弟2人が俳優として活躍していますが、あまり長男のお名前は聞きませんでしたが、

長男の永山竜弥さんも俳優として活躍しているようです。

スポンサーリンク

永山 竜弥(ながやま たつや)
現在:俳優 (写真家・DJ)
1979年11月24日 生まれ
出身地:東京・板橋区
身長:178cm
事務所:エビス大黒舎
2020年1月より俳優再デビュー

nagayama-tatsuya 永山竜弥 カッコいい写真

学歴

  • 小学校:板橋区立蓮根第二小学校
  • 中学校:板橋区立志村第三中学校
  • 高校:中目黒(東京都・目黒区)付近 「目黒学院中学高等学校」

自身のインスタグラムで「中目黒付近で撮ってもらった写真。行ってた高校この付近だったな」と投稿しています。

中目黒付近の高校は2校ありますが、最寄りを中目黒に絞ると1校「目黒学院中学高等学校」となります。

私立 or 都立(公立)最寄り駅学校名偏差値
私立中目黒目黒学院中学高等学校38-40
都立(公立)祐天寺東京都立目黒高等学校60
スポンサーリンク

経歴

1. 俳優兼裏方
2. 営業職
3. トラック運転手兼写真家
4. 俳優(メイン)写真家/DJ ←今ココ

17歳〜39歳まで(1996〜2018年)

17歳:オーディション雑誌を見て自主映画サークルに入るが、照明係などの裏方を担当
人数の少ないサークルのため、出演側になることもある

20-21歳:サークルを辞めて、雑誌のモデルをやる
同時に、老舗劇団のオーディションを受けたり、エキストラで出演したりする

24歳:2003年公開映画『ナオと僕』(監督:猪俣ユキに主演する

その後、芸能事務所に所属したが、オーディションにはなかなか受からず、プロの役者を断念する

23歳:歯科矯正器具の営業の仕事に就くが、ノルマがきつく、苦痛だった

24歳:営業職を辞めて、防水工事の職人や、トラック運転手をすることになった

その頃から「写真を撮る」ことに熱中する

永山竜弥

「運転手の仕事は自分に合っていました。業務内容は電化製品の配送。職場で、『2人の兄だ』と自分から言うことはありませんでしたが、何度か『瑛太に似てるね』と言われたことはありますね

僕は写真を撮ることに熱中していて、『自分は “撮る側” として、表現に関わっていければいいんだ』と思っていました。運転する4tトラックの助手席には、いつもカメラがありました
smartFLASHより

39歳(2018年):劇団「劇團有機座」の友人から舞台に誘われる

永山竜弥2018年写真
永山竜弥の劇団有機座

年齢的にチャンスだと思い、出演することになった。

2018年のツイッター:「復帰した」

スポンサーリンク

40歳 2019年:舞台や朗読、写真家、DJとして活躍する

永山竜弥2019年写真

映画「渋谷シャドウ」

写真展&DJ

CM出演

六本木「街」永山竜弥 写真展

初DJは2018年

41歳 2020年1月:現在の事務所と出会い、俳優再デビュー

永山竜弥2020年写真

テレビドラマ『病室で念仏を唱えないでください』(TBS)第1話に出演(土浦まさし 役)

永山竜弥『病室で念仏を唱えないでください』
永山竜弥『病室で念仏を唱えないでください』
『病室で念仏を唱えないでください』より
永山竜弥

本番では夢中で、まったく余裕はなかったのですが、瑛太からは『よかったよ』とLINEが来ました
smartFLASHより

2020年1月は、瑛太さんが「永山瑛太」に改名した時期でした。

弟達からは、事後報告したようで
『兄貴はやるべきだよ』と、瑛太さんも絢斗さんも背中を押してくれたようです。

永山竜弥

『兄貴はやるべきだよ』と言われました

42歳 2021年:映画・広告モデルなどで活躍

永山竜弥2021年写真

配信映画出演

宮崎大祐監督、モントリオール新映画祭ノミネート作品。『北新宿2055』出演

広告出演

モデルとして出演

スポンサーリンク

2022年〜現在(43歳)俳優(映画)・CM・モデル・写真家・DJとして活動中

永山竜弥2023年写真

テレビ朝日の「今日からヒットマン」に出演↓

2022年:映画「それぞれの花」に出演

2022年短編映画『I’ll Be Your Mirror』に出演

CM:日立「そこで日立!」 芦田愛菜さん出演のCMに登場

日立CM出演

広告出演

北海道紋別市「紋別市移住PRドラマ」出演

定期的なDJ活動

スポンサーリンク

永山兄弟の仲はいいの?

普段は合わないが、普通の男兄弟のようで、いいわけでもなく、悪いわけでもないと語っています。

男兄弟なので、こんなものですよね。

永山3兄弟写真

エピソード

2018年、竜弥さんが東京、雑司ヶ谷の喫茶店『キアズマ珈琲』で写真展を開催したときに、瑛太さんが開催前日に訪れたようです。

そこで、瑛太さんはスタッフに「(兄を)よろしくお願いします」と挨拶してくれたようです。

瑛太さんが訪れた雑司ヶ谷のキアズマ珈琲での写真展

スポンサーリンク

2020年のインタビューで瑛太さん、絢斗さんについて

長男であることのプレッシャーは、もちろんあります。
でも、瑛太はもちろん、絢斗も10歳年下で、
ふだんは、ただ『かわいい』だけの存在ですが(笑)
役者としての実績は僕より遥かに上です。2人のキャリアに今から追いつけるとは思ってもいません。

絢斗さんも兄たちのことを『A‐Studio』(TBS系)に出演したときに、末っ子ならではの発言をしていました。

永山絢斗

小さいころは(兄たちに)おもちゃみたいにされて育った」
「いたずらされた仕返しに、ゲームのセーブデータを消したりしていた」

瑛太さんは、2023年1月に絢斗さんの
「最優秀助演俳優賞」ノミネートに対して喜びと応援の投稿をしていた。

「自分の事のように嬉しい!! いけ〜!!絢斗の時代がくるぞ!!」

次男の瑛太さんが中心に立ち回りをしているのではないかと思います。

とてもかわいがっていたようで、今回の件はとても残念ですね。

第36回高崎映画祭では最優秀助演俳優賞を受賞し、3月の授賞式で高崎を訪れていたようで、
今回の逮捕の件で、衝撃が広がっているようです。

永山兄弟の悲劇:父親の死

永山兄弟の父親、永山博文さんは2011年2月16日に55歳で自宅マンションで首をつっって自殺をしています。
55歳という若さでの死はとても深い悲しみだったと思います。

父親の残されたノートに「喪主は瑛太で、迷惑かけてごめん」とあったそうです。

本来、喪主は長男ですが、父親と不仲だったそうで、瑛太さんに喪主をお願いしたと見られます。

両親は離婚していて、親権は父親で、父子家庭という環境だったようです。

スポンサーリンク

永山竜弥さん結婚しているのか?

結婚しているようです。

子供の情報はありません。

奥さんの名前や結婚時期については不明ですが、インスタグアムで奥さんが映っています。
奥さんはバイク乗りのようです

「奥さんと買い物。自分は免許がないのでいつも後ろに乗せてもらってます」

愛犬のトイプードル

カメラマンということもあり素敵なインスタには素敵な写真がいっぱいです

お料理も上手いようです

スポンサーリンク

永山竜弥さんは病気なの?

「永山竜弥 病気」というキーワードがありますが、役柄が病気を連想させてしまったと思いますので、

病気説はガセだと思います。

『病室で念仏を唱えないでください』の役で交通事故で病院のシーンで出場している

『病室で念仏を唱えないでください』(第1話)土浦まさし役
交通事故で大けがを負い病院に運ばれる

スポンサーリンク

まとめ

兄弟の長男である永山竜弥さんを調べてみましたが、瑛太さんにそっくりでイケメン、穏やかで素敵な人というイメージです。

2人の弟が俳優として成功しているというプレッシャーもあるので、長男としては複雑な感情かもしれませんね。

でも年齢的にこれから役者として活躍されるのではないかな〜と思います。

今回の絢斗さんの件で、良くも悪くも注目されそうです。

永山絢斗さんについての記事はこちら

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次